シルクロードの東の終着点 歴史とロマンあふれる木更津・君津の里で生まれたケーキ

 敬老の日のケーキ



     エル・プランタン



      

     
トップページ お店の紹介 お菓子の種類 材料にこだわる 職人のこだわり アクセス・地図ご注文
on Line shop
 
 

  敬老の日のケーキ

敬老の日はおじいさん、おばあさんと一緒にエル・プランタンのケーキでお楽しみ下さい
 生クリーム、苺などの果物、スポンジ・タルトなどの素材を大事にし、
 伝統技法にこだわり続けながら
 たゆまぬ創意工夫を大切にしています。

  エル・プランタンのケーキで新鮮な発見と驚きを味わって下さい

  敬老の日をお祝いしましょう!! 今年は9月18日(月)です

 おじいさん・おばあさんへの感謝の気持ちをケーキにします
 画像データをお送り下さい
 







 

  敬老の日のケーキ


敬老の日のケーキ
 リボンとフルーツの12号角型デラックスお祝いケーキです
バラの花のお祝いケーキ
 バラの花いっぱいの優しく美しいケーキです。メッセージプレートもお付けできます


リヴィエラ
 グリオット・チェリー、オレンジ、パッションフルーツのセンターをライムとホワイトチョコのムースで包んださっぱりしたケーキです。神奈川県ケーキショーで会長賞受賞作品
デリス・ルージュ
 赤いフルーツの果汁があふれるさわやかなケーキです
カシス・ディジョン
スタールビー(紅玉)を思わせる透明感のある深い艶が美しい。甘酸っぱいカシスとパイナップルムースのケーキです(期間限定品)

 エルプランタン
西洋サクランボのリキュール漬けとゼリー、ピスタチオのキャラメリゼ、そして香りの高いチョコムース。全体をなめらかなクベルチュール(Chocolat de couverture)で包んだ見た目も優雅な逸品です
  カフェモカ
コーヒーの香りにチョコレートとくるみがアクセントのバタークリームケーキ
レアーチーズ・ルージュ
さわやかなレアーチーズ・クリームにイチゴとカシスのジャム。お好みで木苺ソースでお召し上がり下さい

  苺ショート
北海道産の生クリームを使った、口の中でとろけるショートケーキ
 生チョコレート
生チョコ入りの滑らかなチョコレートケーキ
苺とパッションのムース
木苺とパッションフルーツの甘酸っぱいムースケーキ

 純生カスターシュー
カスタードと生クリームを2層でたっぷりつめたクッキーシュー。カリットしたシュー生地がおいしさを引き立てます
ベイクドチーズのホールケーキ
5号サイズ(直径15cm)

生チョコレートのホールケーキ
5号サイズ(直径15cm)
苺のホールケーキ
5号サイズ(直径15cm)

  敬老の日

敬老の日の由来
敬老の日の敬老とは、老(ろう)を敬う(うやまう)と書くことから、大体の意味を察すことができると思います。
国民の祝日に関する法律(祝日法)によると、敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うもの」とされています。 なお、敬老の日は2002年までは9月15日となっていましたが、ハッピーマンデー制度により2003年からは9月の第3月曜と定められています。
敬老の日の由来については、2つの説があると言われています。
その説とは、まず1つ目は聖徳太子が593年に四天王寺を建立した際に、身寄りのないお年寄りや体の不自由な人、孤児などを収容する「非田院」(今で言う老人ホームや孤児院のようなもの)を9月15日に開いたのが始まり、というもの。
そしてもう1つは、717年に欽明天皇が、万病に効くと言われていた岐阜県の養老の滝に出向いたのが、9月の中旬だったからと言われています。その際、欽明天皇は「醴泉は美泉なり。以て老を養うべし。蓋し水の精なり。」と注げて、元号を養老へと変更したことが故事に記載されていることから、この日を敬老の日としたというもの。しかし、どちらも真偽についてはよくわかりません。
敬老の日と老人の日の違いは?
9月の第3月曜に制定されている敬老の日に対し、9月15日を「老人の日」と呼ぶことをご存知でしょうか。 上記にて敬老の日の由来は2つあり、どちらも真偽がわかっていないと説明しましたが、実は敬老の日が国民の祝日として制定されたのには、もう1つの由来があります。
時を遡ること、1947年。兵庫県多可群野間谷村(現在は合併して多可町)の当時の村長が、「老人の知恵を借りて村作りを行おう」と55才以上の村人を集めて年寄りの会≠開いたところ、これが県全体に広がり、やがて全国へと普及していきました。 年寄りの会は、農作業が一段落する9月15日と決められ毎年開催されており、その日を「年寄りの日」と呼ぶようになりましたが、その後年寄りという言葉がよくないということで、「老人の日」と名称が改められます。
そして、1965年には「子どもの日や成人の日があるのに、老人の日がないのはおかしい」として、老人の日が正式に国民の祝日として制定されます。しかしこの時、老人の日という言葉もイメージがよくないことから、それをさらに敬老の日と名前を変えたのです。
その後、ハッピーマンデ―制度によって9月15日の敬老の日が第3月曜に変更されることが決まると、年寄りの日の提唱者や高齢者団体から反対の声が上がったため、元々の9月15日を老人の日、老人の日から一週間を老人週間、第3月曜を敬老の日と決めました。
このように、敬老の日と老人の日は、元々は同じ意味合いを持っていましたが、現在では文字通りに「老人を敬うのが敬老の日」であるのに対し、老人の日や老人週間は「国民の間に老人の福祉への関心と理解を深め、老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す」という啓蒙の意味があるとされています。
敬老の日を英語で言うと?
敬老の日を英語で言うと、Respect for the Aged Dayとなります。 ちなみに、アメリカには「祖父母の日」があり、日本と同様に孫からプレゼントなどを贈る習慣があるそうです。
普段はなかなか会えないという方も、この機会に是非、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行って、感謝の気持ちを伝えてみましょう。
 

  長寿のお祝いの関連情報

   ☆還暦祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆古希祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆喜寿祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆傘寿祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆米寿祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆卒寿祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆白寿祝いの年齢と意味や由来・・・・・・

   ☆百寿(紀寿)祝いの年齢と意味や由来


Copyright © 2014 フランス伝統菓子 エル・プランタン All rights reserved.
by 山本企画/企画・制作